MENU

誰もが自分を好きに、自分らしく生きられるように

こんにちは、ゆきうさぎと申します。
メンタル不調になる前に、気軽に頼れる場所」をつくることを目指して、
メンタルケアや居場所づくりに関する活動を始め流ことにしました。

社会の中には、
「ちょっとしんどいけど、専門家に頼るほどでもない」
「病院やカウンセリングはハードルが高い」
そんな悩みを抱えている方がいるのではないかと感じています。
私自身も、メンタル不調の際、
周りに相談できる人がいなかったり、
気づいたら病院に行かなければいけないほど悪化していた、
という経験があります。

病気になってしまうと、再発のリスクや、健康状態に大きな影響が出ることになります。

1人で抱え込んで、頑張りすぎて病気になってしまう前に、
自分の気持ちに気づくことが出来たり、もっと気軽に頼れる場所があったらいいのに、と思いました。

そこで今、情報発信・体験の共有・繋がり作りを軸とした、
総合的なメンタルサポートの場をつくる構想を進めており、以下のような内容をまとめた 総合サイトやコミュニティの立ち上げ を行うこととしました。

  • メンタルケアに関する情報発信
  • 自分を見つめるセミナーや講座
  • メンタル不調経験者の体験談
  • 気軽に参加できるお話会 など

このサイトがその総合サイトの始まりになります。

これからコンテンツも順次追加していきますので、少しでも皆様のお役に立つようなサイト運営ができればと思います。

以下は、私のこれまでと想いです。
お時間があれば、お読みいただけると嬉しいです。

小さい頃から「メンタルが弱い。しんどい。」と思うことが多々ありました。
人の目を気にしすぎてしまったり、人間関係がうまくいかないことがあったり、自己肯定感も低かったです。

社会人になってからも、職場のストレスや自分に合わない環境に居たことで、気づいた時には既に手遅れで、2度もメンタル不調で休職しました。
また、みんなが当たり前にできることができなくて、悩んで病院を受診した結果、自身がADHDグレーゾーンだということも分かりました。

「人生」って生きているだけでこんなに大変なのか。
みんなができることや当たり前なことが、自分にとってはそうじゃない。
と、自分を好きになれず、否定ばかり繰り返していました。

ただ今は、少し好転することができています。
転機となったのは、Web制作でフリーランスとして活動を始めたことでした。
勉強は大変でしたが、新しい人とのつながりが増え、今まで知らなかった価値観に出会えたり、会社に所属せずに収入を得られるようになったことで、自信にも繋がりました。
「自分でもできることがある」「ここなら心地よくいられる」ということに気づき、考え方が変わりました。
「“当たり前”と思っていた価値観は、実は当たり前じゃなかった。」
「自分に合うことを知り、場所を変えてみれば、自分らしく活動できる。」
この気づきは、私にとってとても大きなものでした。

時折、SNSやブログで、今までの経験やメンタル疾患のことなどを発信しています。
そうしていると、自分が思っている以上に共感の声や同じように悩んでいる方が多いことに気づきました。
「心の中で、実はなんとなく生きづらさを感じていたり、しんどさを感じている人は意外と多いんじゃないかな」
「私と同じで、自分を好きになれない、人生楽しくない、って思っている人も多いんじゃないかな」
と考えるようになりました。

そういう方たちの少しでも力になれたらと、私自身でカウンセリングも始めました。
ただ、もっといろんな形でサポートできる場所があったら良いのではないかと感じるようになりました。
「しんどい時に気軽に頼れる場所」
「自分らしさに気づける場所」
少しでも気持ちが楽になったり、新しい価値観に気づくきっかけ作りができたら、もしかしたら誰かの力になれるのではないかと思いました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
長くなりましたが、そんな想いから、「メンタルに関する情報や居場所づくりの機能をまとめた、総合サイトやコミュニティ」を作りたいと思いました。

この活動にご興味を持っていただけましたら、コメントやリポストなどいただけると励みになります。
これからどうぞよろしくお願いいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次